冬前にやっておきたい修繕は?
2025-10-29
🌀冬前にやっておきたい!エアコン・暖房設備の整備ポイント 朝晩の冷え込みが強くなり、そろそろ暖房の出番ですね。でも、「いざつけたら温まらない…」なんてこと、ありませんか?そんなトラブルを防ぐために、今のうちに点検&お手入 […]
Tepple's Blog List

冬前にやっておきたい修繕は?
2025-10-29
🌀冬前にやっておきたい!エアコン・暖房設備の整備ポイント 朝晩の冷え込みが強くなり、そろそろ暖房の出番ですね。でも、「いざつけたら温まらない…」なんてこと、ありませんか?そんなトラブルを防ぐために、今のうちに点検&お手入 […]
🔔火災報知器は10年で交換!正しい使い方をチェック
2025-10-24
ご家庭に必ずある「火災報知器」。実は定期交換が必要なのをご存じですか? 🔹火災報知器とは? 火災の煙や熱を感知して警報を鳴らす装置です。 🔹交換の目安は「約10年」 内部のセンサーは年数とともに劣化します。設置から10年 […]
丸鏡が映える浴室リフォーム!ダイノックシートで清潔感とデザイン性を両立
2025-10-18
東京都内のマンションで、浴室のリフォームを行いました。 今回は、壁面にダイノックシートを施工し、経年劣化による汚れや傷を美しくリフレッシュ。 既存の壁を壊さずに貼ることができるため、短期間で施工が完了し、コストを抑えつつ […]
🎃早いもので10月。ハロウィンの季節がやってきました!👻
2025-10-8
朝晩が少しずつ肌寒くなってきて、秋の訪れを感じる今日この頃。早いもので、もう10月ですね。 弊社では毎年恒例となっているハロウィンの飾りつけを、今年も社内エントランスにて行いました! 社内の雰囲気づくりや、季節の変化を感 […]
クロス剥がれ補修について
2025-9-1
クロス剥がれの補修作業 今回は、クロス剥がれの補修作業についてご紹介します 。 1. 作業前の様子 補修前の状態です。壁紙の一部が大きく剥がれていました 。この剥がれは、壁紙を貼り付ける 糊の接着力が弱まったことが原因と […]
浴室小窓のプリーツ網戸の修繕
2024-11-24
今回は町田市のマンションで、浴室小窓のプリーツ網戸の修繕依頼を受けました。お客様からのご連絡によると、網戸の紐が切れてしまい、開閉ができない状態になっていたとのことです。 浴室の小窓は、換気や光の取り入れに重要な役割を果 […]
エアコンの効きが悪いと感じたら・・・
2024-11-21
1. フィルター掃除 ホコリを掃除機で吸い、水洗いしてしっかり乾燥させる。 2. 吹き出し口と吸い込み口の掃除 ホコリを柔らかい布や掃除機で取り除く。 3. 室外機の確認 周囲の障害物をどけ、表面のホコリを軽く拭く。 4 […]
クリスマスツリー(^o^)/
2024-11-21
クリスマスツリーを飾る季節がやってきましたね! 我が社の入口にも、設置しました!! クリスマスツリーを飾る際に欠かせないのが、オーナメントです。 ツリー全体の雰囲気を左右する大切なアイテムなので、選び方にこだわりたいです […]
